2020/07/20

池の落枝に登って日光浴するミシシッピアカミミガメ



2020年5月上旬・午後12:35頃

池の岸から大きく張り出したナラガシワ?の枝の一部が折れて、落枝(倒木?)が池の中に突き刺さっています。
その落枝の先に池のミシシッピアカミミガメTrachemys scripta elegans)がよじ登り、単独で日光浴していました。
春になってからこの池で亀を見たのは今季初めてです。
首をゆっくりと縮め、こちらを向いてくれました。
瞬きしています。
池の水は早くも緑色に濁り、水質があまりきれいではなさそうです。(富栄養化?)

三脚でカメラを固定してから撮るべきでしたね。
横着な私は手持ちカメラで済ませてしまいました。

次は、池を泳いで落枝に辿り着いた亀が木登りするシーンを動画に撮ってみたいものです。







↓【おまけの動画:後日談】



2020年6月中旬・午後14:55頃

約40日後、同じ場所でまたミシシッピアカミミガメが甲羅干ししていました。
同一個体のお気に入りの場所なのでしょうか?
池畔の樹々の葉が生い茂り、その下は木陰となって日当たりがいまいち良くないはずなのに、なぜ亀が好んで来るのか不思議です。
この池には他に亀の上陸地点があまり無いのかもしれません。
落枝から急にずり落ちそうになって焦るミシシッピアカミミガメが可愛らしかったです。

この日は偏光フィルターをカメラのレンズに初めて装着して色々と試し撮りしていました。
水面からの光の乱反射を抑える効果を期待したのに、対岸から亀にズームインすると急に焦点が合わなくなり焦りました。
動画でも写真でも同じ症状です。
広角側にズームアウトすると復活します。
せっかく買ったのに不良品か?と落胆。
帰宅してからネット検索してみると、望遠レンズと偏光フィルターは相性が悪いことを知りました。
CPLフィルターの特性で仕方がないのだそうです。

残念な映像になってしまいましたが、個人的な記録としては大事なので、ブログ限定で公開しておきます。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む