2019/07/10

キノコ?を食べるハシブトガラス(野鳥)



2019年5月上旬

池の畔にハシブトガラスCorvus macrorhynchos)が飛来しました。
嘴に何か茶色い大きな塊を咥えています。
キノコですかね?
対岸で撮っている私に気づくと慌てて飛び去りました。
一瞬の出来事なので、1/5倍速のスローモーションでリプレイしてみます。

しばらくすると、いつの間にか同じ場所にハシブトガラスが戻って来ていました。
なぜか池の岸がお気に入りの食事場所なのでしょう。
2週間前に同じ場所で観察したハシブトガラスと同一個体かもしれません。

▼前回の記事(15日前の撮影)
包装袋を開けてクッキーを食べるハシブトガラス【野鳥】

どうやら貯食している訳ではないようです。
今回は茶色の硬そうな塊を嘴で小さく千切って食べています。
例えば麩菓子ならばもっとサクサクと砕けるはずですから、野生のキノコのような気がします。
キノコの内部に潜んでいる虫が目当てなのかもしれません。
背を向けて食事をしているので、メニューが何かじっくり見せてくれません。
振り向いたカラスの喉袋が大きく膨らんでいるということは、その場で自分のために食べたのではなく、巣に運んで雛または抱卵中の♀に給餌するのでしょう。
池の畔から飛び立つと、対岸の電線に止まり直しました。
身震いしてから嘴を電線で拭いました。
すぐにまた飛び立ちましたが、木々が邪魔で見失ってしまい、巣の位置を突き止められませんでした。

カラスがキノコを食べるなんて私は知りませんでした。
インターネットで検索してみると、NPO法人札幌カラス研究会代表理事によるカラスのブログ記事がヒットしました。

キノコを食べる生き物は昆虫だけではない。カラスもキノコを食べる。よく見掛けるのは毒キノコと言われる「ベニテングタケ」である。好んで食べているように思えて仕方がない食べ方によって初めて食べる物なのかそうでないのか判る。通常生き物達は毒のある物は食べないと思われがちだが、カラスを始め鳥にはある程度の毒を分解できる物質を持ち合わせていると聞いた事がある。考えてみたら「毒があるから食べない」と言っていては生きては行けないかも知れない。多の昆虫も食べている訳なのでどうやら人だけが食べたら良くないのかも知れない。現にベニテングタケにはたくさんの昆虫が張り付いている。
ただし、今回私が見たカラスの採食メニューがキノコだとしても、明らかにベニテングタケではありません。
キノコに疎い私でもそれぐらいは分かります。
サルノコシカケの仲間かな?(当てずっぽう)
このキノコをカラスはどこから取ってきたのでしょう?
次はカラスがキノコを採食する現場を観察してみたいものです。

ハシブトガラス(野鳥)@池:岸+キノコ?採食
ハシブトガラス(野鳥)@池:岸+キノコ?採食

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む