2019/07/05

水路で水を飲むセイヨウミツバチ♀



2019年5月上旬

川の本流に流れ込む手前の水路にセイヨウミツバチApis mellifera)のワーカー♀が来ていました。

水門の直下で水深は浅く、岸辺には泥や緑藻が堆積しています。
その泥の表面に止まったミツバチは、どうやら水を飲んでいるようです。
背中を向けていて肝心の口元が見えないのが残念でした。
吸水中も激しい腹式呼吸をしています。

藻が生えた泥の上をハエ(種名不詳)も歩き回り表面を舐めています。
喉の乾きを癒やしたセイヨウミツバチ♀が飛び立つ時に見えた後脚の花粉籠は空荷でした。

水を飲むミツバチを観察したのは、実は今回が初めてかもしれません。




セイヨウミツバチ♀@水路底+吸水

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハシボソガラスの羽繕いと排便【野鳥】10/04/2012 - 0 Comments
  • 自力で採食の練習をするスズメの巣立ち雛(野鳥)29/08/2015 - 0 Comments
  • ニラの花で採餌するハナバチの一種♀【名前を教えて】30/05/2020 - 0 Comments
  • ヒメベッコウ♀の捕獲と標識15/01/2011 - 0 Comments
  • 路上に落ちた草の実を食べ歩くキジバト(野鳥)14/01/2025 - 0 Comments