2018/04/30

拡張を続けるコガタスズメバチの巣



枯木に営巣したコガタスズメバチの定点観察#12



前回の記事→#11

2016年8月上旬・午後17:43

軒下の板壁に営巣したコガタスズメバチVespa analis insularis)のコロニーの様子を2日ぶりに見に来ました。
見えている範囲だけでも5匹のワーカー♀が3箇所に別れてせっせと外皮を増築していました。
抱えている巣材をどこに付け足すかという判断は各ワーカーに任されていて、使い切る前に途中で場所を変えることもよくあります。
まだまだ巣は大きく成長しそうです。

その間、巣口で門衛2匹が外を見張っています。
新たに1匹のワーカー♀が外役から帰巣しました。


つづく→#13



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハクセキレイ(野鳥):ケヤキ樹冠への集団就塒29/10/2016 - 0 Comments
  • オオイタドリの花蜜を吸うキンケハラナガツチバチ♀28/12/2020 - 0 Comments
  • ザトウムシの仲間10/01/2011 - 0 Comments
  • アガパンサスの花で採餌するクロマルハナバチ♀05/09/2015 - 0 Comments
  • 芝生でパン?を採食するハシボソガラスの親子(野鳥)14/11/2017 - 0 Comments