2014/03/11

ベッコウバエ♂の求愛誇示と誤認交尾?【ハイスピード動画】



2013年10月下旬

▼前回の記事はこちら▼
タヌキの溜糞に集まり吸汁するベッコウバエ

堤防の階段に残されたタヌキの溜め糞にベッコウバエNeuroctena formosa)が数匹集まっています。
求愛から飛びついて交尾に挑む瞬間が見られるのではないかと期待して、240-fpsのハイスピード動画で撮ってみました。
外見の形態的特徴からベッコウバエの性別を見分ける方法を私は知らないので、いくら行動を観察してもその解釈にいちいち自信がもてず(堂々巡り)、もどかしいです。※追記参照

シーン1(@0:00〜1:04)
左の個体Lがじりじりと右下の個体Rに接近しています。
上に居る個体が突然(翅紋誇示をせずに)、左の個体に飛び付きました。(@0:14)
マウントには至らず、すぐに飛んで離れるとバツが悪そうに元の場所に戻りました。
♀が交尾拒否した可能性も考えられますけど、盛りの付いた♂が♀と誤認して別の♂に求愛したのだと思います。

左の個体Lは何事もなかったように、脇目もふらずアプローチを再開。
このとき歩きながら翅を広げ、斑点模様を見せつけています。
やはりこの行動は♂による求愛誇示ではないでしょうか。
もしかすると翅で何か音を発しているかもしれません。(求愛歌、ラブソング)
しかし求愛が成就する前に右下の個体Rが飛んで逃げてしまいました。(@0:49)
(餌場からライバルを追い払うための威嚇の誇示行動だった可能性もありますね。)
失望した♂Lは糞塊の方へ向き直りました。
なかなか興味深い三角関係のメロドラマが観察出来ました。

ここに登場した2匹は翅紋誇示なしにいきなり飛んだので、飛び立つための準備運動ではなさそうです。
▼関連記事▼
タヌキの溜め糞から飛び立つベッコウバエ【ハイスピード動画】

シーン2(@1:05〜)
溜め糞のすぐ横で2匹が至近距離で対峙しています。
右下にいる個体Rはやや小型で、翅を動かさず静止したまま。
これに対して翅を動かし求愛誇示する♂Lの方が大型なのは少し不思議な気がしました。
(普通は♀の方が体長が大きいのでは?)

翅紋誇示を何度も繰り返してから、意を決したように飛びかかりました。(@5:02)
初めは体の前後が逆にマウントしています。
すぐに向き直ったものの、交尾器の結合には至らなかったようです。
動画では長々とマウントしているように見えますけど、これは1/8倍速のスローモーションであることにご注意下さい。
マウントした♂が相手から離れそのまま溜め糞へ歩き去りました。
翅紋誇示はその後もたまに続けています。

誤認求愛されたやや小型の個体Rは、その場に残ったまま動きません。
したがって翅を広げる行動は、餌場からライバル♂を追い払うための闘争的な誇示行動とは言えない気がします。
小型でマウントされても無抵抗だった♂?は、♀のふりをしてライバル♂を油断させ、♀が来た瞬間に交尾を狙うスニーカー戦略(サテライト雄)だったら凄い面白いのになー、と勝手に妄想を逞しくしてみました。
ニホンザルのマウンティングのように順位を決める優位行動という解釈も無理がありそうです。
単純にマウントした方が強く(優位で)糞塊を独占できると仮定すると、映像記録と辻褄が合わなくなるのです。

翅を開いて見せる行動が求愛誇示だとする私の解釈にも問題点があります。

  1. 単独のベッコウバエも行う。(→HD動画ハイスピード動画
  2. 翅紋誇示なしで別個体に飛び付きマウントすることがある。
  3. 求愛行動が成就して交尾に至る成功例を未だ観察できていない。

残念ながら今回の溜め糞には♀が来ていなかったようです。

【参考】
交尾中のベッコウバエは丁度3年前に観察しています。
▼関連記事▼
ベッコウバエの交尾・求愛行動
自分でも書いた内容をすっかり忘れていましたが、このとき既に♂の翅紋誇示行動と誤認求愛について気づいてますね。

インターネットで調べ物をしていたら、「ベッコウバエの闘争」と題した報告があることを知りました。
機会があれば是非読んでみたいものです。
せめて要旨だけでも一般に無料公開してもらえると助かるのですけど…。

佐藤雄吾 :ベッコウバエの闘争.月刊むし 2010年1月号(467号)p42

【追記】
いつもお世話になっている「一寸のハエにも五分の大和魂」掲示板でベッコウバエの性別判定について問い合わせたところ、茨城@市毛さんより以下の回答を頂きました。

手元の標本を見てみると,雄は腹部が黄褐色で同色の長毛を装っているのに対して,雌は腹部が暗褐~黒色で黒色毛を装うという違いがあるようです.


また後日、意外な小図鑑でたまたまベッコウバエの性別判定について記述を見つけました。
♂と♀は腹部の色で見分けることができ、♂は赤褐色で黄色い長毛が生えており、♀は黒褐色でオスほど毛が目立たない。(『樹液に集まる昆虫ハンドブック』p65より)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む