2013/10/23

ユリズイセンの花で盗蜜するエントツドロバチ♀



2013年8月中旬

民家の庭先に咲いたユリズイセンエントツドロバチ♀(Orancistrocerus drewseni)が訪花していました。
正当訪花ではなく盗蜜していたので慌ててカメラを向けたのですが、すぐに飛び去ってしまいました。
穿孔盗蜜というよりも、園芸品種であるユリズイセンの花が開くと花弁と花弁の間に隙間が自然にできてしまうため、花筒の根元から蜂が吸蜜できてしまうようです。

関連記事→「ユリズイセンに訪花するフタモンアシナガバチ♀2つの採餌戦略(正当訪花/盗蜜)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 山中の池で水を飲むニホンザル母子の群れ【トレイルカメラ】14/09/2022 - 0 Comments
  • 単独で徘徊するオビカレハ幼虫(蛾)29/12/2013 - 0 Comments
  • ヒメスズメバチに襲われたフタモンアシナガバチの巣20/12/2012 - 0 Comments
  • タヌキのペアが河畔林を夜に巡回し溜め糞をチェック【トレイルカメラ:暗視映像】10/04/2022 - 0 Comments
  • 携帯電話アンテナ塔に就塒前集合するカラスの群れ(冬の野鳥)02/05/2016 - 0 Comments