2013/08/01

蜂に似たキベリヘリカメムシの飛翔【HD動画&ハイスピード動画】



2013年6月中旬

里山の草むらでキベリヘリカメムシMegalotomus costalis)成虫と初めて出会いました。
図鑑『札幌の昆虫』p78によると、「本種の成虫は飛ぶとハチに、(無翅の)幼虫は形や行動がアリに似ている。」
かねてからその飛翔シーンを見てみたいと思っていたので、夕暮れが迫る草地でしつこく追い回して飛んでくれるのを待ちます。

アカツメグサの花に乗った際に口吻を伸ばしかけましたが、突き刺してはいない(吸蜜・吸汁には至らず)と思います。
ホストはマメ科植物らしい。



飛び立つ瞬間を240-fpsのハイスピード動画でもなんとか撮ってみました。
後半は更に1/5倍速のスローモーションでリプレイ。
体も細長いし、飛ぶ姿は確かに蜂っぽいかも。
蜂の威を借る亀?




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カルガモの排便と入水、飛び立ち(野鳥)04/03/2021 - 0 Comments
  • ブタナを訪花するヒメアカタテハの羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】08/05/2019 - 0 Comments
  • 排便後に吹雪で埋もれるホンドタヌキの溜め糞【暗視映像:トレイルカメラ】01/04/2022 - 0 Comments
  • ムクドリの大群が電線に就塒前集合(野鳥)17/06/2017 - 0 Comments
  • クワゴマダラヒトリ♀(蛾)の集団産卵21/01/2011 - 0 Comments