2013/08/03

ヤエウツギに訪花するエントツドロバチ♀



2013年6月下旬

道端の木で満開に咲いた白い花にエントツドロバチ♀(別名オオカバフスジドロバチ、Orancistrocerus drewseni)が飛来し、蜜を吸っていました。

映像の後半(1:15〜)に登場する個体はもしかすると違う種類のドロバチかもしれません。
逆光気味でよく見えませんが、胸背にエントツドロバチには無いはずの黄紋がうっすらあるような…?



純白の花弁がフサフサで見慣れない花でしたが、調べてみると樹種はヤエウツギ(=サラサウツギ)でしょうか。
様々な虫が訪花していました。
つづく



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 石燈篭を訪れるムツバセイボウ?08/09/2012 - 0 Comments
  • 晩秋の枯野でアナグマの越冬用営巣地をホンドテンが横切り、木登り?【トレイルカメラ:暗視映像】21/09/2024 - 0 Comments
  • キアシブトコバチの羽化26/01/2011 - 0 Comments
  • 雪山でタヌキの足跡を追跡してみる18/03/2012 - 0 Comments
  • 草むらの奥にある巣に出入りするキイロスズメバチ♀の群れ【HD動画&ハイスピード動画】25/11/2021 - 0 Comments