Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2013/07/29
ノアザミに訪花吸蜜するウラギンヒョウモン
2013年6月中旬
ウラギンヒョウモン
(
Fabriciana adippe
)がアザミの群落で花蜜を吸っていました。
モンキチョウも飛んでいます。
ギンボシヒョウモンとウラギンヒョウモンの区別は紛らわしいのですが、図鑑『札幌の昆虫』p281を参考にしました。
次の特徴からウラギンヒョウモンと判明。
後翅裏面 一番上の横列の銀色の紋が5個。
銀紋3個が縦に一列に並ぶ。
褐色紋の縦列がある。
アザミの方は、総苞に粘り気があったので
ノアザミ
ですかね?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
カワミドリに訪花するハラアカヤドリハキリバチの飛翔【ハイスピード動画&HD動画】
30/10/2013 - 0 Comments
飛べ!ルリボシカミキリ【ハイスピード動画】
15/09/2013 - 0 Comments
ノブドウの花蜜を吸うミカドトックリバチ
17/10/2015 - 0 Comments
シロハラ?親鳥に巣外給餌してもらう幼鳥の餌乞いは鳴き声も行動も独特【野鳥:トレイルカメラ】
01/03/2023 - 0 Comments
コガタスズメバチ♀の巣をヤマグワ樹上に見つけた!【HD動画&ハイスピード動画】
11/04/2020 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿