2013/04/24

白壁から飛び立つハイイロフユハマキ(蛾)



2013年3月下旬・気温19℃(日向)

山中の建物で日の当たる外壁(西面)に止まっていた蛾です。
前翅長15mm。
畳んでいた翅に指で触れたら、直ちに飛び去りました。
準備運動しなくても逃げられたのは、気温も高く日光浴していたおかげでしょう。
せっかくなら飛び立ちをハイスピード動画に撮ればよかったですね。
てっきり冬尺蛾の残党でシャクガ科だろうと思い込んでいたら、虫我像掲示板にてatozさんよりハマキガ科のハイイロフユハマキ(旧名フユシャクモドキ、Kawabeia razowskii)と教えてもらいました。
すっかり騙されました。


背景にうまく溶け込んでいます(保護色)


前翅長15mm

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キハダエビグモ♀がハエを狩る瞬間【蜘蛛:ハイスピード動画】07/06/2014 - 0 Comments
  • 桑の葉の隠れ家に潜むヤマシロオニグモ♀(蜘蛛)02/12/2016 - 0 Comments
  • 網が壊れたトリノフンダマシ♀の狼狽【蜘蛛:暗視映像】12/11/2015 - 0 Comments
  • 仰向けから起き上がるマダラアシゾウムシ19/04/2014 - 0 Comments
  • ベニボタル?の飛び立ちハイスピード動画16/06/2012 - 0 Comments