2013/02/10

エントツドロバチの初期巣を奪って営巣するオオフタオビドロバチ♀



2012年8月下旬

山中の建物の外壁で、言葉では説明しにくいのですけど庇のように奥まった部分の下面にエントツドロバチの初期巣らしき泥巣を見つけました。
泥製の煙突状の入り口が下向きに覗いて見えます。

ところが近づいてみると、出入りしている蜂はオオフタオビドロバチ♀(Anterhynchium flavomarginatum)でした。
借坑性なのでエントツドロバチから泥巣を乗っ取ったのでしょうか?

関連記事→「オオフタオビドロバチがエントツドロバチの泥巣に不法侵入
(お隣に増築しようとしているだけかもしれません。)
出巣した蜂が定位飛行のように飛び回ります。
その間、もう一匹の蜂が隣の泥巣上で油断なく見張っています。
どうやら集団営巣しているようです。

つづく→「オオフタオビドロバチの泥巣に寄生するヒメカツオブシムシ幼虫




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒレハリソウで正当訪花および盗蜜するセイヨウミツバチ♀03/07/2015 - 0 Comments
  • 雪山でタヌキの足跡を追跡してみる18/03/2012 - 0 Comments
  • マイマイガ♀b(蛾)の羽化【早回し映像】19/09/2014 - 0 Comments
  • 飛べ!トラフシジミ夏型【ハイスピード動画】30/04/2014 - 0 Comments
  • ガードレールに営巣するキボシアシナガバチ女王27/02/2011 - 0 Comments