2012/09/01

ゼフィルスの卍巴飛行@渓流上




2012年6月下旬・午後13:30

渓流を遡行していたら、流れの上で2頭の蝶が互いにもつれ合うようにぐるぐる激しく旋回乱舞していました。
青い金属光沢のおそらくミドリシジミの仲間と思われます。

実はこの撮影直後、注意していたのに川底のつるつる滑る岩で転倒し、カメラを濡らしてしまいました。
同様の求愛?飛行をもう一度目撃したのに撮れず仕舞いで、二重に凹みました。
幸いカメラは乾かしただけで復活してくれました。

防水カメラが欲しいなー。




↑参考動画:「シジミチョウの巴飛行 ゼフィルスの卍巴飛行」撮影Usori2さん。

渓流沿いに生息する緑色の蝶ということで、アオバセセリの求愛行動である可能性も考えました。
youtube動画(by yojihorieさん)を拝見すると、アオバセセリ♀が画面中央でホバリングし、周りを♂が高速回転するとのこと。
今回見た動きとは違います。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 痛々しく3本足で跛行するホンドタヌキ♂がスギ倒木横の溜め糞場で排便【トレイルカメラ:暗視映像】23/04/2024 - 0 Comments
  • メマツヨイグサの花で食餌するマメコガネ23/09/2016 - 0 Comments
  • 川岸の新しいニセアカシア倒木で羽繕いするカワウ若鳥(野鳥)02/02/2022 - 0 Comments
  • 堤防の流木で遊ぶハシボソガラス幼鳥の兄弟(野鳥)30/08/2018 - 0 Comments
  • カタツムリ集団の微速度撮影【30倍速映像】23/03/2011 - 0 Comments