2012/08/31

ハナニガナの花で吸蜜ホバリングするクロスキバホウジャク(蛾)【HD動画&ハイスピード動画】




2012年6月下旬

道端の側溝沿いに生えたハナニガナの群落で次々に訪花する蛾がいます。
同定用の写真はストロボを焚いても蛾の翅がびしっと止まって撮れなかったのですけど、多分クロスキバホウジャクHemaris affinis)だと思います。
同一個体をひたすら追いかけて撮り続けました。










ついでに、吸蜜しながらホバリングする様子をハイスピード動画(220 fps)で撮影してみました。
約1/7倍速のスローモーションでも蛾の羽ばたきは見えません。
風で揺れる花の動きに合わせてホバリングする妙技を披露してくれました。
ホバリングが上手いのは認めますけど、随分と燃費の悪い生き方を選んだなーと実感します。

黄色い花の写真を帰ってから調べてみると、キク科のハナニガナだと思います。






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カタグロチビドロバチ♀の営巣開始(その3:産卵?および侵入者メンハナバチの撃退)20/10/2011 - 0 Comments
  • ベニシジミの吸蜜@ハルジオン20/03/2011 - 0 Comments
  • 野生ニホンカモシカの採食13/02/2011 - 0 Comments
  • 中洲の岸辺で採食し川の水を飲むカルガモのつがい(野鳥)03/07/2017 - 0 Comments
  • カレーを溺愛するシダクロスズメバチ♀15/01/2011 - 0 Comments