2023年4月上旬
小川に架かる天然の丸木橋を渡るホンドタヌキ(Nyctereutes viverrinus)の記録です。
シーン0:3/31・午後14・54(@0:00〜)
明るい昼間にたまたま撮れた現場の様子です。
小川は画面の左から右に向かって穏やかに流れています。
今回からトレイルカメラを従来とは逆の右岸に設置してみました。
丸木橋をより近くから撮影できるのが利点です。
その一方でセンサーカメラの画角が狭くなった結果、野生動物が通りかかっても起動が遅れがちになるのが難点です。
シーン1:4/1・午後19:19・(@0:05〜)
カメラの起動が遅れ、丸木橋を渡る肝心のシーンは撮れていませんでした。
晩に笹薮の生い茂った左岸の崖を登るタヌキの後ろ姿が写っていました。
此岸(右岸)にひょろひょろと伸びた細い灌木が邪魔で、暗視カメラの赤外線が白飛びしてしまっています。
昼間にカメラを設置した際に試写しても、夜の写り方を想像して対処するのは難しく、試行錯誤するしかありません。
シーン2:4/2・午後19:02・(@0:18〜)
翌晩に現れたタヌキは丸木橋を逆に渡りました。
まずは画面の赤丸に注目してください。
左岸の笹薮をうろついてから、崖を降りて丸木橋を慎重に渡り始めました。
タヌキの白く光る目が小川の水面に反射しています。
丸木橋を右岸に渡り切る前に録画タイマーが切れてしまい、残念無念!
シーン3:4/2・午後22:53・(@1:01〜)
同じ日の3時間50分後にもタヌキが撮れていました。
またもやカメラの起動が遅れ、丸木橋を渡り終えたタヌキが左岸の崖を登る後ろ姿が写っただけでした。
しばらくすると、後続の個体が此岸(右岸)から対岸(左岸)へ丸木橋を渡り始めました。
一緒に夜のパトロールをしている♀♂番 なのでしょう。
シーン4:4/3・午前3:20・(@1:34〜)
未明に夜霧(川霧)が立ち込めています。
対岸(左岸)から丸木橋を渡り終えたタヌキが此岸(右岸)に上陸するところでした。
風が吹くと霧がさっと晴れました。
シーン5:4/4・午前3:56・(@1:49〜)
翌日の未明には、小川の此岸から対岸へ(右岸から左岸へ)タヌキの♀♂ペアが丸木橋を続けざまに渡って行きます。
あまり間隔を開けずに縦列で対岸の崖を登ると、河畔林の笹薮に姿を消しました。
シーン6:4/5・午後19:15・(@2:16〜)
晩に現れたタヌキが丸木橋を対岸(左岸)に渡ると、珍しく右折して笹薮を突き進みました。
シーン7:4/5・午後19:28・(@2:43〜)
約13分後、次に来た個体が丸木橋を対岸(左岸)にゆっくり渡りました。
シーン8:4/5・午後22:51・(@3:01〜)
約3時間20分後、今度はタヌキが対岸から此岸に向かって(左岸➔右岸)丸木橋を渡りました。
同じ晩にタヌキが3回も写ったのは初めてです。
個体識別ができるようになれば、より楽しめるんだけどなぁ…。
※ 一部は動画編集時に自動色調補正を施して明るく加工しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿