2023/04/03

オカトラノオに訪花吸蜜するスジグロシロチョウ♀夏型【FHD動画&ハイスピード動画】

 

2022年7月中旬・午後13:05頃・晴れ 

里山の山道に沿って咲いていたオカトラノオの小群落で夏型のスジグロシロチョウPieris melete)が訪花していました。
シロチョウ科は基本的に翅をしっかり閉じたまま、口吻を伸ばして吸蜜します。 
この個体はオカトラノオ訪花中にときどき小刻みに羽ばたくのは、 なぜでしょう?
(1)花穂上を歩いて移動する際にバランスを崩さないようにするため? 
(2)蜜源植物をガードしているクロアリ(種名不詳)に攻撃されないよう、アリが近づいたら牽制するため? 

よく観察すると、どうやらオカトラノオの花穂上で小さなアリとのニアミスを嫌って羽ばたいたり飛び去ったように見えます。 

花から飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@0:46〜) 
隣の花穂に移動することもあれば、同じ花穂に舞い戻って来ることもありました。 
よく晴れた日なので(光量充分)、ハイスピード動画撮影日和でした。 
スーパースローで見るスジグロシロチョウ♂の羽ばたきは見応えがあり、翅表の斑紋もしっかり確認できます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハシボソガラスの巣の下で鳴く♪ヒヨドリ(野鳥)31/10/2017 - 0 Comments
  • 桜の蜜を吸うサカハチチョウ17/03/2011 - 0 Comments
  • ウワミズザクラの熟果を食べに来たヒヨドリ(野鳥)17/11/2019 - 0 Comments
  • ラップを噛み破ろうとする寄生蜂(寄主マイマイガ幼虫から新たに出現)18/07/2015 - 0 Comments
  • ナツメの花蜜を吸うオオフタオビドロバチ22/09/2020 - 0 Comments