2021/09/27

オカトラノオの花蜜を吸うスジグロシロチョウの一種

 

2021年7月中旬・午後16:10頃・晴れ 

里山の山腹(林床)に咲いたオカトラノオの群落で スジグロシロチョウPieris melete)またはヤマトスジグロシロチョウPieris nesis)が訪花していました。 
左後翅がボロボロに破損している個体でした。 
常に翅をしっかり閉じたまま吸蜜するので翅表が見えず、私には種類を見分けられません。 
それでも、この組み合わせは初見でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 八重咲きのムクゲの花で採餌するクマバチ♀05/11/2014 - 0 Comments
  • シロバナヤマフジの花蜜を吸い藤棚を飛び回るクマバチ♂【ハイスピード動画】27/12/2024 - 0 Comments
  • 枯枝を登り飛び立つハリカメムシ17/01/2011 - 0 Comments
  • 春の里山で深夜に2羽のニホンノウサギが出会うと…【トレイルカメラ:暗視映像】31/10/2023 - 0 Comments
  • オオモンクロクモバチの巣穴選定22/12/2010 - 0 Comments