2020/05/19

エクリプス羽のミコアイサ♂が川で潜水漁(冬の野鳥)



2019年12月中旬・午前10:50頃・晴れ

▼前回の記事
川面で羽繕いするエクリプス換羽中のミコアイサ♂(冬の野鳥)

対岸付近の川面で羽繕いしていたエクリプス羽のミコアイサ♂(Mergus albellus)が急に潜水しました。
水中で魚や水生動物を捕食するのだそうです。
15秒ぐらいで少し離れた水面に浮上しました。
その場で伸び上がりながら羽ばたき、羽根の水気を切ります。
倒木の下まで移動すると再び水中に潜りました。
今度は25秒後に対岸の少し上流地点で浮上。
先程と同じく、その場で伸び上がりながら羽ばたき、羽根の水気を切りました。
その後はときどき水で濡らした嘴で羽繕いを始めました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ウツギの花で採餌するオオマルハナバチ♀07/08/2014 - 0 Comments
  • 厳冬期の夜に雪山を駆け回る冬毛のニホンノウサギ【トレイルカメラ:暗視映像】25/11/2024 - 0 Comments
  • 早春の尾根道で営巣地を探して飛び回り、野ネズミの巣穴に潜り込むクロマルハナバチ創設女王21/01/2025 - 0 Comments
  • 晩秋に夜の山林を飛ぶコウモリ【トレイルカメラ:暗視映像】29/08/2024 - 0 Comments
  • 越冬用営巣地に侵入したホンドタヌキに突進して追い払うニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】11/10/2024 - 0 Comments