2019/11/23

飛べ!オオニジュウヤホシテントウ



2019年8月上旬

川沿いのコンクリート護岸に繁茂するクズの葉の上でオオニジュウヤホシテントウHenosepilachna vigintioctopunctata)がウロウロと徘徊していました。
クズ(マメ科)はオオニジュウヤホシテントウの食草(ナス科、ウリ科)ではありません。

この個体はなぜか後翅をしっかり畳んでおらず、先端を
はみ出したまま歩き回っています。
風で揺れるクズの葉の上で何度か翅を開きかけては止めました。
今にも飛び立ちそうなので、動画に撮ってみましょう。
すると予想通り、オオニジュウヤホシテントウはクズの葉縁で立ち止まると鞘翅をパカッと広げて後翅を羽ばたかせると、こちらに向かって飛んで来ました。
飛び立つ瞬間を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。


オオニジュウヤホシテントウ@クズ葉

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • トレイルカメラの死角で交尾するニホンアナグマ♀♂の鳴き声♪?【暗視映像】04/12/2023 - 0 Comments
  • 朽木を食べるヤマトゴキブリ♀27/05/2014 - 0 Comments
  • 葉片を巣に持ち帰る度に迷子になるハキリバチ♀【HD動画&ハイスピード動画】04/03/2020 - 0 Comments
  • ゴイサギ幼鳥同士の喧嘩と威嚇誇示03/12/2016 - 0 Comments
  • ナミツチスガリの巣穴を訪れる寄生ハエ09/04/2014 - 0 Comments