2019/09/21

マメガキの葉裏を徘徊するチャミノガ(蛾)幼虫:蓑虫



2019年6月中旬

道端に植栽されたマメガキの木の葉の裏面にチャミノガEumeta minuscula)の蓑虫を2頭見つけました。
隣の葉に虫食い穴(食痕)が見えます。
新しい葉に移ってきたのかもしれません。
後半の個体は幼虫が葉裏を移動中でした。



チャミノガ幼虫は、名前の由来となったチャノキ(茶)以外にも様々な樹種の葉を食べる広食性です。
チャノキが自生できない雪国にも普通に分布しています。


▼関連記事
ニセアカシアの葉柄を徘徊するチャミノガ(蛾)幼虫:蓑虫

チャミノガ(蛾)幼虫:蓑虫a@マメガキ葉裏
チャミノガ(蛾)幼虫:蓑虫b@マメガキ葉裏

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • セグロアシナガバチ創設女王と軒下の初期巣【暗視映像】16/07/2015 - 0 Comments
  • ゴマナの花蜜を吸い身繕いするシナヒラタヤドリバエ23/07/2024 - 0 Comments
  • モンスズメバチの巣内で羽化した雄蜂♂、居候ゴキブリ・ゲジの跳梁跋扈【暗視映像】26/12/2020 - 0 Comments
  • 煙突の天辺でいちゃつくハシブトガラス♀♂(野鳥)煙浴行動?07/12/2023 - 0 Comments
  • 夜にスギの根元に排泄マーキングするホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】18/04/2023 - 0 Comments