2019/08/11

水面に浮くスギの落葉をついばむカルガモ(冬の野鳥)



2018年12月下旬

池の水面に浮いたスギ(杉)の落葉を頻りに啄んでいるカルガモAnas zonorhyncha)がいました。
いくら餌の少ない冬と言えども杉の落ち葉そのものを食べているのではありません。
どうやら、それに付着した藻や種子などを嘴で濾し取って採食しているようです。
暇潰しの遊びなのかな?と思ったりもしたのですが、どうでしょう?


カルガモ(野鳥)@池:遊泳+スギ落葉採食?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 珍しく日の出直後に溜め糞場で排便する夜行性のホンドタヌキ【暗視映像:トレイルカメラ】31/07/2022 - 0 Comments
  • ウススジハエトリ♂(蜘蛛)11/12/2010 - 0 Comments
  • イタドリハムシの交尾01/03/2013 - 0 Comments
  • 雪道で餌を探し歩くハクセキレイ♀(冬の野鳥)17/05/2021 - 0 Comments
  • ノブドウの花で吸蜜するエントツドロバチ07/03/2011 - 0 Comments