2016/10/26

トチノキの樹冠で鳴く♪サシバ(野鳥)



2016年7月下旬

山間部の峠道を通りかかった私に驚いて、サシバButastur indicus)が左の杉の木から飛び立ちました。
すぐに近くのトチノキの樹冠に着陸しました。
風で揺れる梢でキンミー♪と繰り返し鳴いています。(飛びながら鳴いたのは警戒声?)
鳴き声と嘴の動きが一致したので(リップシンクロ)、この個体の鳴き声で間違いありません。
望遠レンズを装着しようか私が迷っているうちに、サシバはなぜか飛び立ちに失敗し、枝にひっかかりながら落下しました。
喉の中央の黒い縦線の有無は残念ながら確認できませんでした。
サシバの鳴き声を声紋解析してみる?



この近くに営巣しているのかな?
2週間前に水路から助けたサシバ♂の恩返し(感動の再会)だったら夢がある話ですけど、そんな妄想はただの感傷ですね。

▼関連記事
サシバ♂(野鳥)救出大作戦




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ノブドウの花蜜を吸うクマバチ♀06/09/2015 - 0 Comments
  • デーニッツハエトリ♀(蜘蛛)15/01/2011 - 0 Comments
  • 林床から落ち葉を拾い上げ…少し運んで捨てるホンドタヌキの幼獣【トレイルカメラ】12/05/2024 - 0 Comments
  • ユカタヤマシログモ(蜘蛛)の吐いた粘着糸で逃れられないオオヒメグモ04/03/2016 - 0 Comments
  • 波状に滑翔するトビの謎(野鳥)ディスプレイ飛翔?18/09/2023 - 0 Comments