2016/09/19

コブハサミムシ♂アルマン型が草むらで徘徊



2016年7月上旬

山間部の道端の草むらでアルマン型のコブハサミムシ♂(Anechura harmandi)を見つけました。

何を探索しているのか、アザミの仲間(種名不詳:葉に触れても刺は痛くない)の大きな葉をウロウロと徘徊していました。
葉の表だけでなく、裏にも回り込んでいます。
立ち止まって葉の表面を舐めたようにも見えましたが、どうでしょう?(@0:41〜0:50)
最後は、隣接するアカソに葉に移動しました。



撮影後に採集しました。
尾鋏が大きく湾曲するのでアルマン型ですね。
以下は標本写真





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 深夜タヌキの溜め糞場を跨いで通り過ぎるニホンカモシカ【トレイルカメラ:暗視映像】03/11/2022 - 0 Comments
  • 瀕死のキリギリス♀10/01/2011 - 0 Comments
  • 網を補修するジョロウグモ♀17/02/2011 - 0 Comments
  • 枯れ葦原で母衣打ち♪するキジ♂(野鳥)05/01/2018 - 0 Comments
  • ニラの花蜜を吸うキンケハラナガツチバチ♀20/11/2013 - 0 Comments