Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2015/11/01
夜のムラサキトビケラと美しい後翅
2015年8月下旬・深夜4:00頃
山麓にあるキャンプ場の灯火下で
ムラサキトビケラ
(
Eubasilissa regina
)を見つけました。
指で触れると逃げ回り、羽ばたいて少し飛びました。
飛翔力が弱いのは、気温が低いせいかもしれません。
最後に一時捕獲し、紫色の後翅に美しい黄色の帯があることを確認できました。
地味な前翅と対照的です。
前後半で別個体(2匹)を撮影。
関連記事(8年後の撮影)▶
スギ林の幹から幹へ飛んで逃げるムラサキトビケラ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
ヒオドシチョウの幼虫を群れで襲うクロヤマアリ♀
18/07/2016 - 0 Comments
ツルウメモドキの実を採食するヒヨドリ【冬の野鳥】
25/02/2013 - 0 Comments
クヌギの木に群がるマイマイガ(蛾)老熟幼虫
16/08/2014 - 0 Comments
アカスジキンカメムシ5齢幼虫の排泄と身繕い
20/12/2012 - 0 Comments
クルマバナの花蜜を吸うイチモンジセセリ♀
03/10/2022 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿