2014/09/07

シロスジヒゲナガハナバチ?♀がクサフジの花で採餌



2014年6月下旬

▼前回の記事
花で休むシロスジヒゲナガハナバチ♂が覚醒後に吸蜜
用水路沿いの草地に咲いたクサフジの群落でおそらくシロスジヒゲナガハナバチ♀(Eucera spurcatipes)と思われるハナバチが訪花していました。
2匹以上の複数個体を撮影し、後半の個体は後脚の花粉籠に薄い橙色の花粉団子を付けていました。

吸蜜中にヒメシジミ♂、♀とニアミスしたり、ウスリーハエトリ♀とニアミス(@1:40〜2:10)したりしました。
蜂の方が断然大きいので、ハエトリグモに襲う気配はありません。

識別点である翅脈を確認できるほど寄りの写真を撮れませんでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ムモンホソアシナガバチ♀同士の栄養交換10/11/2015 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチ:獲物の分配02/03/2011 - 0 Comments
  • (エゾ)スジグロシロチョウがヒメオドリコソウで吸蜜02/06/2012 - 0 Comments
  • 八重桜カンザンの花蜜を吸うスギタニルリシジミ♀10/07/2022 - 0 Comments
  • タケニグサの花で食事をするシロテンハナムグリ19/02/2015 - 0 Comments