2014/08/26

草の種子を採食するカワラヒワ(野鳥)



2014年6月下旬

平地にある住宅地の庭でカワラヒワCarduelis sinica)が草の種子を採食していました。
丈の高い草に隠れてよく見えませんが、そのおかげで安心して食事が出来るようです。
撮影中はてっきりシロツメクサの種子を食べていると思ったのですけど、映像を見直すとキク科の種子(綿毛付き)を食べていますね。
食事を終えて飛び立つまでを撮れました。

前半は外付けマイクの電源を入れ忘れてしまいました。
(かなり電池がもつことが分かったので、電源を入れっ放しでも大丈夫。)




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニラの花蜜を吸うベニシジミ春型12/04/2019 - 0 Comments
  • 室内羽化したオオフタオビドロバチ成虫♂R2a09/04/2012 - 0 Comments
  • アメリカシロヒトリ終齢幼虫(蛾)の食べっぷり01/12/2013 - 0 Comments
  • 斑紋の異なるナミテントウ♀♂の交尾22/05/2016 - 0 Comments
  • オオハンゴンソウの花蜜を吸うウラギンスジヒョウモン♂01/07/2023 - 0 Comments