2014/06/05

オオバクロモジの葉で交尾するセアカツノカメムシ♀♂



2014年5月中旬

里山の林道脇に生えたオオバクロモジの葉で交尾中のセアカツノカメムシAcanthosoma denticaudum)を発見。
この状態で性別を見分けられないのですが(上が♂かな?)、交尾しながら後脚を擦り合わせています。



撮影後にペアを捕獲しました。
しばらく飼ってみると♂の方が早死しました。
腹面の交尾器に顕著な性差があります。
♂の腹端には♀を掴むための赤い鋏状突起があります。
(標本は褪色しています。)

▼関連記事▼
セアカツノカメムシの交尾【マクロ動画】


セアカツノカメムシ♀@オオバクロモジ葉
セアカツノカメムシ♀:腹面@方眼紙
セアカツノカメムシ♀:腹面交尾器@方眼紙
セアカツノカメムシ♂標本@方眼紙
セアカツノカメムシ♂標本:腹面@方眼紙
セアカツノカメムシ♂標本:腹面@方眼紙

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 根雪の積もった休耕地をうろつき越冬用巣穴を物色する雪国のホンドギツネ【トレイルカメラ:暗視映像】07/11/2024 - 0 Comments
  • ヘイケボタル?を捕食するチャイロオオイシアブ12/07/2014 - 0 Comments
  • 巣上で交尾を試みるキアシナガバチ11/02/2011 - 0 Comments
  • 雪解け田んぼで採食するコハクチョウ大群の離合集散【野鳥:10倍速映像】29/11/2023 - 0 Comments
  • コガタスズメバチの巣の解体19/02/2011 - 0 Comments