2014/06/21

タネツケバナの花蜜を吸うキオビトビノメイガ(蛾)




2014年5月下旬

里山の草地に咲いたアブラナ科の白い可憐な花でキオビトビノメイガPyrausta mutuurai)が吸蜜していました。
この花はタネツケバナかな?と思うのですがどうでしょうか。

この後、同一個体の蛾が飛び回る様子をハイスピード動画に撮りました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 夜明けに咲くハスの開花運動【180倍速暗視映像】08/11/2017 - 0 Comments
  • フタモンアシナガバチ♂を手掴みで捕獲13/01/2011 - 0 Comments
  • 換羽期のハシボソガラス幼鳥の羽繕い(野鳥)07/03/2020 - 0 Comments
  • カワラヒワ♂(野鳥)のさえずりを声紋解析してみる06/05/2014 - 0 Comments
  • ホシヒメホウジャク♀(蛾)の飛翔前準備運動16/02/2011 - 0 Comments