2013/12/23

河川敷で虫を取るハクセキレイ親子【野鳥】



2013年8月中旬

河川敷の歩道(ジョギングコース)を2羽のハクセキレイMotacilla alba lugens)が前後して小走りに歩き、草むらの虫を捕食しています。
♂♀のつがいかと思いきや、親子のようです(♂と幼鳥のペア)。
その奥に更にもう一羽居ますね(遠くてよく見えません…。)

『山渓フィールドブックス4野鳥』p274によると、

♂の夏羽は頭から背中が黒く胸に大きな前掛けのような黒斑があり、幼鳥では全体にぼやけた灰色で胸の黒斑は小さい。雌雄、年齢によってこの中間の様々な色合いの個体がある。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 菊の花蜜を舐める♀にホバリングで求愛するヤドリバエ♂【Gonia sp.?】17/04/2020 - 0 Comments
  • 電線から飛び立つノスリ(野鳥)13/02/2011 - 0 Comments
  • 松葉を舐めるクロヤマアリ♀26/12/2011 - 0 Comments
  • オオシロカネグモの狩猟生活も楽じゃない19/12/2010 - 0 Comments
  • 巣に葉片を搬入充填するフタスジスズバチ225/12/2010 - 0 Comments