2013/11/24

脱皮が近いアメリカシロヒトリ終齢幼虫【蛾:微速度撮影】



2013年9月上旬


アメリカシロヒトリの飼育記録2

朝に食草を交換してやり、イワガラミの新鮮な葉を与えました。
今回は葉表を上に向けて置いてもアメリカシロヒトリHyphantria cunea)亜終齢幼虫は気にせず上に乗り摂食を開始。
照明を当てても葉裏に潜り込んだり隠れたりすることはありませんでした。

飼っているミニタッパ容器の大きさは63x90mm。
撮影のためサランラップで蓋をしてあります。
糞掃除をしやすくするためにティッシュペーパーを敷いたら吸湿効果もあるようで、サランラップの結露も無くなりました。

インターバル撮影のセッティングをしてから出かけました。
10秒間隔で約2.5時間(07:48 - 10:21 am)撮り続けた計923枚の写真から早回し映像を作成しました。
この日はあまり食欲が無いようで、葉を少し齧っただけで容器内を盛んに徘徊していました。
やがて容器の隅でティッシュの上に静止しました。
これから脱皮するようです。
頭部を八の字に動かしていたのは、体を固定する絹糸を吐いていたと思われます。
(背景が白いので細い絹糸がよく見えません。

つづく→「脱皮前の眠で微動だにするアメリカシロヒトリ幼虫【蛾:100倍速映像】



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • チョウと戯れる野生ニホンザルの子供11/12/2012 - 0 Comments
  • 雪解け田んぼで採食しながら夜を迎えるコハクチョウの大群【冬の野鳥:10倍速映像】塒入り14/10/2023 - 0 Comments
  • 側溝内を探検するハシボソガラス(野鳥)08/10/2017 - 0 Comments
  • マメドクガ(蛾)終齢幼虫♂がソメイヨシノ花後の子房を次々に食害【10倍速映像】12/07/2019 - 0 Comments
  • 産室で卵嚢を守るネコハエトリ♀(蜘蛛)22/03/2011 - 0 Comments