2013/02/03

アカウソ♀がウルシの実を採食【冬の野鳥】



2012年12月上旬

山道を歩いていると、か細い声でヒンヒン♪鳴いている野鳥がいました。
ほんのり赤みが差しており、アカウソ♀(Pyrrhula pyrrhula rosacea)のようです。
道端でウルシの実を採食しています。

ということは、あの鳴き声が所謂「嘘泣き」なのかー!、と分かりました。
せっかく美声で鳴いていたのに、遠くから銃声のような発砲音が繰り返しこだまして鳴き声がかき消されてしまい、残念でした。
腹立たしいですけど、野生ニホンザルの猿害に悩む里の住民が猿避けの爆竹?を鳴らしているようです。







0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 初冬に山麓の歩道を遊動するニホンザル♀♂の群れ18/12/2024 - 0 Comments
  • カタグロチビドロバチ♀の営巣(その4:獲物の搬入ハイスピード動画&HD動画)30/12/2012 - 0 Comments
  • 水溜まりで遊ぶハシボソガラス(野鳥)19/08/2013 - 0 Comments
  • 揺籃から羽化したセアカヒメオトシブミ29/06/2015 - 0 Comments
  • スズメの死骸(野鳥):ロードキル09/04/2024 - 0 Comments