2013/01/03

クロマルハナバチ♂がミゾソバに訪花吸蜜



2012年9月下旬

道端のミゾソバ群落でクロマルハナバチBombus ignitus)の雄蜂♂が訪花していました。
後脚の花粉籠は空なので、集粉ではなく吸蜜していたと思われます。


【追記】
映像を見直すと、オオマルハナバチのワーカー♀ではなく、クロマルハナバチBombus ignitus)のワーカー♀の雄蜂♂の間違いですね。
訂正しておきます。
♂は後脚に花粉籠を持たないので、空荷なのは当然です。



ヘリグロツユムシ♂とアシグロツユムシ♂



2012年9月下旬

サルトリイバラ?の葉に静止して触角だけ動かしていたヘリグロツユムシ♂(Psyrana japonica)を撮っていたら急に歩き始め、隣のカエデの葉にゆっくり移動しました。
それと入れ替わるようにサルトリイバラの葉にはアシグロツユムシ♂(Phaneroptera nigroantennata)が登ってきました。
これは偶然なのか、二種の力関係を反映した占有行動のようなもの(小競り合い)なのか不明です。
見かけ上はアシグロツユムシよりもヘリグロツユムシの方が大きい気がしました。
撮影後にヘリグロツユムシを採集してみると、体長26mmの♂でした。
飼育下で鳴き声を記録するつもりで持ち帰り、室内で放し飼いにしてみました。
しかし夜も鳴かずにどこかへ行ってしまいました。





アメリカセンダングサに訪花するオオマルハナバチ♀【ハイスピード動画&HD動画】



2012年9月下旬

アメリカセンダングサにせっせと訪花するオオマルハナバチ(Bombus hypocrita)のワーカー♀を220 fpsのハイスピード動画で撮ってみました。
側面から見ると後脚の花粉籠が空なので、どの個体も集粉ではなく吸蜜していたのだろうと思われます。

通常のHD動画でも撮ってみました。
冒頭の個体は後脚にオレンジ色の花粉団子を付けていますね。
リアルタイムで見るといかに忙しなく花から花へ飛び回っているか分かりますね。
むしろスローモーションに適した題材です。

実はこのアメリカセンダングサ群落のすぐ横でオオカマキリがクズの葉に乗って待ち伏せしていました。
しばらく見張ってみたものの、蜂が近くを飛来せず狩りのシーンは撮れませんでした。




ランダムに記事を読む