2023年8月上旬〜中旬
スギの防風林にホンドタヌキ(Nyctereutes viverrinus)が残した溜め糞場phを自動センサーカメラで見張っていると、野ネズミ(ノネズミ)が夜な夜な登場しました。
シーン0:8/4・午後12:07・晴れ(@0:00〜)
たまたま明るい日中に撮れた現場の様子です。
真夏のスギ林床はシダ植物が繁茂しています。
真っ直ぐなスギの倒木が林床に放置され、その左横で立木の下に黒々としたタヌキの溜め糞場phがあります。
ちなみに、この倒木は人為的に間伐したのではなく、なぜか幹が低い位置でバキバキに折れたまま放置されていました。
風倒だとしたら、どうして林縁ではなくスギ林内の木が1本だけ折れたのか、不思議でなりません。
幹の内部が穿孔性昆虫に食い荒らされていたのでしょうか?
シーン1:8/4・午後19:33(@0:04〜)
晩に野ネズミがスギ倒木の上を伝い歩いて奥へ向かっています。
倒木から右に跳び下りたようで、右上の林床をウロチョロする野ネズミの白く光る目が動いています。
シーン2:8/6・午前3:21(@0:16〜)
2日後の未明に、野ネズミが再びスギ倒木を伝って奥へ走り去りました。
画面の上端からなぜか手前に戻って来かけたものの、結局は奥に姿を消しました。
シーン3:8/7・午前2:23(@0:29〜)
翌日の未明、野ネズミがいつものようにスギ倒木上を伝って一旦奥へ行ってから、なぜか途中で方向転換して手前へ引き返して来ました。
余談ですが、スギ立木の幹に止まっている黒い2匹の虫が何なのか、気になります。
シーン4:8/10・午前2:59(@0:42〜)
3日後の未明にトレイルカメラが起動したときには、野ネズミはスギ倒木に乗ってじっとしていました。
倒木上を右往左往してから手前に向かって来ます。
珍しく倒木から左の林床に飛び降りると、溜め糞場phへ慎重に近づきました。
約1時間45分前にタヌキが排便しに来たばかりなので、新鮮な糞便臭で嗅ぎ当てたようです。(匂いによる定位)
それと同時に、黒い糞虫(種名不詳)がスギ立木の根本から溜め糞phに誘引されています。
すぐ目の前を黒い糞虫が歩いているのに、野ネズミは見えていないのか、捕食しませんでした。
暗闇では虫がヒゲに触れないと野ネズミは気づかないのかな?
新鮮な溜め糞phの匂いを嗅いで点検しただけで、野ネズミは左下に立ち去りました。
シーン5:8/11・午前3:28(@1:40〜)
画面中央の林床を左から来た野ネズミが、右のスギ倒木の上にピョンと身軽に飛び乗りました。
そのまま倒木上を伝い歩いて奥へ向かいます。
奥から少し戻ってくると、右の林床にピョンと飛び降りて、右上に立ち去りました。
ところで、手前の空中に斜めに張られたクモの糸に大きな粘球が2つの連なり、暗視カメラの赤外線を反射して白く光っています。
ピンぼけで人魂のように見えますが、静止しているので全く怖くありません。
※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。
【考察】
野ネズミにとって、シダ植物などの下草が繁茂し落葉落枝が散乱する林床は歩きにくいのか、それとも捕食者が潜んでいる危険性があるのかもしれません。
スギ倒木を見通しの良い安全な高速道路として、野ネズミはよく利用していることが分かりました。
自然界でこれほど真っ直ぐな獣道は他にありません。
倒木という高速道路から下道に降りるのも、高速道路に戻るのも自由自在です。
まるで川に架けられた丸木橋のように、陸地でも頻繁に倒木を渡り歩いています。
関連記事(2ヶ月前の撮影)▶ 野ネズミが小川の丸木橋を渡る晩春の深夜【トレイルカメラ:暗視映像】
倒木とは樹木の遺体です。
林業の観点からは、植林地内で倒木を放置しておくのは良くないことなのでしょう。
今回の倒木ぐらいの太さだと跨いで歩けますが、巨大な倒木があると我々ヒトは歩きにくくなりますし、様々な作業の妨げになります。
「手入れが行き届いていない荒れた山林」と呼ばれて問題になっているのをよく耳にします。
しかし、生態学の観点からは、菌類の分解力によって長い年月をかけて朽ち果て土に還っていく倒木もまた森を構成する一つの重要な要素である気がします。
倒木自体がさまざまな生きものに餌や隠れ家や道などを提供しています。
関連記事(同所で同時期の撮影)▶ 昼のスギ林で倒木を高速道路(獣道)として利用するニホンザルの群れ【トレイルカメラ】
林内で朽木や倒木をありのままに残しておく方が生態系のバランスが保たれ、長い目で見たときに森の健康が守られるのではないでしょうか?
ただし、住宅地にすごく近い森の場合は、朽ちた倒木からシロアリが発生するとトラブルの元になりそうですし、理想論などは言ってられないかもしれません。
原生林ではシロアリの捕食者が何種類もいますから、シロアリの数が増えすぎることはありません。
【アフィリエイト】
0 件のコメント:
コメントを投稿