2023/08/08

秋の川岸に集まり首を伸ばして背比べ・小競り合いするダイサギの群れ(野鳥)

 

2022年10月下旬・午後14:10頃・晴れ 

最上川の左岸の砂州にサギ類の混群が集まっていました。 
画面の左側に6羽のダイサギArdea alba)、右側に2羽のアオサギArdea cinerea jouyi)が居ます。 

ダイサギの隣り合う個体が互いに向き合うと、長い首を伸ばして真上を向きました。 
長い首を見せつける誇示行動なのでしょうか。 
まるで背の高さを競い合っているようです。(背比べ) 
首を伸ばすディスプレイ中の2羽が嘴でつつきあって小競り合いになりました。 
更に嘴でつつこうと突進して、近くの個体を牽制し追い払いました。 
背の低い個体の方がむしろ強気で、背の高い相手を追い払ったのが驚きました。 
互いに適切な距離を保つと(ソーシャルディスタンス)、群れは平和を取り戻しました。 
近くの水門から流れ落ちる水の轟音でかき消されてしまい、ダイサギの鳴き声は聞き取れませんでした。 
ネット検索で調べると、サギ類が首を真上に伸ばすのは求愛の誇示行動(ディスプレイ)なのだそうです。
しかし撮影した秋はサギの繁殖期ではありませんし、前後の行動から見ても、今回の首伸ばしは闘争的な誇示行動だと思います。
ダイサギとアオサギの混群でも、ダイサギ対アオサギの小競り合いは見られませんでした。

川面を遊泳していた1羽のカワウPhalacrocorax carbo hanedae)が、白鷺の小競り合いを見物に来ました。 

遠近法の錯覚かもしれませんが、白鷺の群れに小柄な個体が混じっている気がします。 
もしかすると、コサギEgretta garzetta)かもしれません。 
よく晴れた強い西日を浴びて、白鷺が眩しく白飛びしてしまっています。 
手前に生えたヨシの群落が邪魔ですね。 
コサギが混じっているのかどうか確かめたくて、よく見えるアングルへと私が移動したら、サギたちは警戒して一斉に下流へ飛び去ってしまいました。 
この後、夕方になると、サギ類は河畔林の樹上に集まってねぐら入りします。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む