Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2021/12/26
アキノキリンソウの花蜜を吸うニトベハラボソツリアブとセスジハリバエ
2021年10月上旬・午後15:30頃・晴れ
里山の尾根道沿いに咲いた
アキノキリンソウ
の同じ株に
ニトベハラボソツリアブ
(
Systropus nitobei
)と
セスジハリバエ
(
Tachina nupta
)が訪花していました。
ニトベハラボソツリアブの性別が私には分かりませんが、単独で訪花吸蜜中は羽ばたきを止めています。
同じ株の反対側の花でセスジハリバエも吸蜜していました。
この2種を個別に動画で記録したかったのに、逃げられてしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
キンミズヒキに訪花吸蜜するミヤママルハナバチ♀
04/11/2013 - 0 Comments
猿害対策:空砲を撃ってニホンザルの群れを追い払い山里の畑を食害から守る
14/09/2023 - 0 Comments
キウイフルーツの花で集粉するトラマルハナバチ♀
06/09/2022 - 0 Comments
ネコの毛繕い
17/01/2016 - 0 Comments
ニホンアナグマから奪った営巣地で早春の日差しを浴びながら昼寝するホンドタヌキ♀♂【トレイルカメラ】
27/02/2025 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿