2021/04/21

山中の止まり木で鳴き交わす♪ハシブトガラス(冬の野鳥)

 

2020年12月上旬・午後15:20頃・くもり 

里山の中腹で夕方、枯木(落葉した樹木?)の天辺に止まったハシブトガラスCorvus macrorhynchos)が辺りを見回しながら頻りに鳴いていました。 
カーカー♪と澄んだ声で鳴く度に尾羽をピクピクと下げるのがハシブトガラスの特徴です。 
近隣の仲間(同種)と交互に鳴き交わしていようです。 
連れ立って塒ねぐらに帰る時間を調整しているのでしょうか。

※ 木霊(エコー)のような鳴き交わしがしっかり聞き取れるように、動画編集時に音声を正規化して音量を強制的に上げています。 
その代わり、マイクに入る風切り音がどうしても耳障りになってしまいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンイノシシのヌタ場を探せ(1)雨天の水溜りで泥浴びせず【トレイルカメラ:暗視映像】24/01/2023 - 0 Comments
  • ヒメクモバチ♀d♂eの交尾と交尾拒否02/09/2013 - 0 Comments
  • ムクゲに訪花吸蜜するキアゲハ03/12/2013 - 0 Comments
  • キアシナガバチの巣を襲うヒメスズメバチの個体標識11/02/2011 - 0 Comments
  • 崖の巣穴に夜な夜な出入りする野ネズミ【暗視映像:トレイルカメラ】23/02/2022 - 0 Comments