2019/05/10

ブタナの花蜜を吸うキタキチョウ



2018年11月上旬

河川敷に咲いたブタナの群落でキタキチョウEurema mandarina)が訪花していました。
長い茎が倒伏した花で、翅をしっかり閉じたまま吸蜜しています。

先を急ぐ用事があった私は、蝶が飛び立つまで待てずに撮影を打ち切りました。
この組み合わせも初見です。

【追記】
この花の名前を長らくオオジシバリだと思い込んでいたのですが、外来種(帰化植物)のブタナと分かったので訂正しておきます。


キタキチョウ@ブタナ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コシアブラ幼木の葉に群がるカクモンヒトリ(蛾)の若齢幼虫28/12/2021 - 0 Comments
  • 里のニホンアナグマ♂は土木工事の騒音にも慣れっこ?【トレイルカメラ】05/12/2023 - 0 Comments
  • 早朝ハクセキレイ♂(野鳥)の群れが集団塒の電柱から飛び立つまで20/06/2016 - 0 Comments
  • 濃霧の晩に河畔林の溜め糞で排便するホンドタヌキのペア【トレイルカメラ:暗視映像】02/03/2022 - 0 Comments
  • 秋の二次林で朝から落ち葉をめくって虫を探す2羽のカケス【野鳥:トレイルカメラ】03/08/2024 - 0 Comments