2019/04/21

センニチコウを訪花するイカリモンガ(蛾)の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】



2018年10月下旬

林縁の花壇に咲いたセンニチコウ(千日紅)の群落でイカリモンガPterodecta felderi)が訪花していました。
いつものように翅をしっかり閉じて吸蜜しています。
センニチコウの花壇には薄いピンク色の花とマジェンタ(赤紫色)の品種が咲き乱れています。
イカリモンガが花から花へ飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@3:41〜)
翅表の紋様を見るには飛翔シーンをスローモーションで撮るしかありません。

この花壇は通りかかる度にチェックしているのですけど、この日はイカリモンガの他に目ぼしい訪花昆虫は見当たりませんでした。
(小型のアブが一匹だけ)


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


イカリモンガ(蛾)@センニチコウ訪花吸蜜
イカリモンガ(蛾)@センニチコウ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 刈田の上空でホバリングして獲物を狩るチョウゲンボウ♀♂(野鳥)09/07/2023 - 0 Comments
  • 柳の枝を歩き回るカメノコテントウ16/05/2016 - 0 Comments
  • リョウブの花蜜を吸うカラスアゲハ♀16/04/2015 - 0 Comments
  • タケニグサ葉裏の初期巣で肉団子を咀嚼するキボシアシナガバチ創設女王03/03/2013 - 0 Comments
  • チョウゲンボウ(野鳥)をモビングするハシボソガラスの空中戦22/05/2015 - 0 Comments