2018/10/13

クリの樹皮を噛り幹を登るキマワリ



2018年7月下旬

農村部のクリ(栗)の大木でキマワリPlesiophthalmus nigrocyaneus)が幹に取り付いて樹皮をかじっていました。
やがて太い幹をどんどん登り降りし始めました。
あちこちで立ち止まっては樹皮を味見しています。
キマワリの性別判定法も産卵習性も知らないのですが、もしかするとこの個体は樹皮に穿孔してから産卵する♀なのかな?と妄想しました。
最後は蟻と出くわしてビックリ

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


▼関連記事
ミズナラの幹を徘徊するキマワリ


キマワリ@クリ幹+樹皮噛り
キマワリ@クリ幹+樹皮噛り

クリ実(未熟イガ)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ポットマム(赤)の花を舐めるオオハナアブ♂とナミハナアブ♂♀の群れ29/09/2024 - 0 Comments
  • オカトラノオの花蜜を吸うスジグロシロチョウの一種27/09/2021 - 0 Comments
  • カボチャ泥棒のニホンザル♂21/01/2015 - 0 Comments
  • ♂が離れた後も単独で産卵するオツネントンボ♀30/05/2016 - 0 Comments
  • コクロアナバチがヤブガラシに訪花吸蜜02/09/2013 - 0 Comments