2018年7月上旬
▼前回の記事
クサグモ(蜘蛛)の棚網から脱出するセマダラコガネ黒色型
タケニグサの群落にクサグモ(Agelena silvatica)が作った棚網にしつこく給餌実験を繰り返します。
2匹目の生き餌として、通常型のセマダラコガネa(Anomala orientalis)を投入しました。
セマダラコガネa@イタドリ |
すると今度はクサグモがすぐに反応して住居から駆け寄りました。
このとき獲物に噛み付いて毒液を注入したかどうか、よく見えませんでした。
襲われたセマダラコガネは後脚を高々と持ち上げた万歳姿勢で威嚇・防御します。
クサグモは糸で獲物をラッピングせずに、獲物を軽く咥え住居に持ち帰り始めました。
慌てているのか、途中で2回も獲物を棚網に落とし、拾い直しました。
やがてセマダラコガネは棚網で仰向けにひっくり返り、脚をピクピク動かしています。
腹端から黄土色の糞を排泄しました。(@0:55〜)
断末魔の獲物をクサグモはじっと見ているだけで、毒が回るのを待っているようです。
ようやくセマダラコガネは動かなくなりました。
ところが、雨の水滴があちこちに付着した棚網に獲物を残したまま、なぜかクサグモは一旦住居に戻りました。
食べ残しの方が気になるのかな?
管状住居内で方向転換すると、再び棚網に出てきて、セマダラコガネを住居へ搬入します。
ようやく落ち着いて捕食が始まります。
獲物を噛んで時間をかけながら体外消化するのです。
つづく→食べ残した獲物を住居網の入口で捕食するクサグモ(蜘蛛)
断末魔の獲物をクサグモはじっと見ているだけで、毒が回るのを待っているようです。
ようやくセマダラコガネは動かなくなりました。
ところが、雨の水滴があちこちに付着した棚網に獲物を残したまま、なぜかクサグモは一旦住居に戻りました。
食べ残しの方が気になるのかな?
管状住居内で方向転換すると、再び棚網に出てきて、セマダラコガネを住居へ搬入します。
ようやく落ち着いて捕食が始まります。
獲物を噛んで時間をかけながら体外消化するのです。
つづく→食べ残した獲物を住居網の入口で捕食するクサグモ(蜘蛛)
クサグモ(蜘蛛)@棚網+セマダラコガネ給餌実験:bite |
クサグモ(蜘蛛)@棚網+セマダラコガネ給餌実験:bite |
クサグモ(蜘蛛)@棚網:住居網+セマダラコガネ捕食 |
0 件のコメント:
コメントを投稿