2018/02/04

ブチヒゲカメムシの脱糞



2017年8月下旬

用水路沿いに咲いたナガボノシロワレモコウの群落でブチヒゲカメムシDolycoris baccarum)が吸汁のために訪花していました。

▼前回の記事
ナガボノシロワレモコウの花穂で吸汁するブチヒゲカメムシ
未だ蕾の花序からせかせかと降りて、隣の花穂に登り直しました。
その途中、茎で小休止すると、白色の液状便をポトリと排泄しました。
肝心の瞬間がピンぼけになってしまったのが残念無念。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キドクガ幼虫(蛾)の徘徊@タニウツギ葉27/11/2011 - 0 Comments
  • 獲物を捕食するチゴハヤブサ(野鳥)08/11/2018 - 0 Comments
  • リンゴの花蜜を吸うクマバチ♂02/07/2021 - 0 Comments
  • 有毒植物ホツツジの花蜜を吸うイチモンジセセリ12/11/2021 - 0 Comments
  • 早春の畑で掘り出した餌をタマネギの苗を植えたマルチシートの穴に埋め戻して隠すハシボソガラス(冬の野鳥)貯食行動15/02/2025 - 0 Comments