2016年5月上旬
溜池のコンクリート護岸でハクセキレイ(Motacilla alba lugens)が虫を捕食しに通っていました。
水辺や階段で虫を捕食したり、飛びながら池の水面で水生昆虫をキャッチしたりしています。
遠くて獲物は見えませんが、トンボやアメンボ、カワゲラ等かな?
暴れるカワゲラ?を階段に何度も叩きつけてから飲み込みました。
何度も連続で捕食していますが、同じ日にここで観察したセグロセキレイ♂のように嘴に多数の獲物を貯めてから帰巣して雛に給餌するのではなく、自分のためにその場で食べていました。
ときどき岸から水面に嘴を付けて水を飲んだようです。
映像の前後半に登場する個体は背中が灰色なので♀、中盤(@0:52〜1:35)に登場する個体は背中が黒いので♂だと思います。
階段で逃げ惑う虫を素早く追いかけて捕食しています。
階段の下を覗きこんで虫を探すこともありました。
この階段の下面でほぼ毎年、営巣していたフタモンアシナガバチの巣が大きく育つ前にことごとく壊されて落胆したのですが、犯人(捕食者の正体)はハクセキレイやセグロセキレイなどの野鳥だったのかもしれません。
これだけ熱心に階段の下を覗き込んで虫を探索していれば、間違いなく蜂の巣も見つけたことでしょう。
▼関連記事:フタモンアシナガバチの営巣池から飛び去る時の鳴き声が、セグロセキレイとは異なりチチッ♪と澄んでいたのは図鑑に書いてある通りでした。
(リンク1、2、3)
写真は全て♀ |
0 件のコメント:
コメントを投稿