Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2016/06/20
ニワトコの葉をもこもこ移動するヒトリガ(蛾)幼虫
2016年5月中旬
里山の小径の横に生えた
ニワトコ
の幼木でおそらく
ヒトリガ
(
Arctia caja phaeosoma
)の幼虫と思われる毛虫(通称クマケムシ)を見つけました。
ヒトリガ幼虫の食草リストにニワトコ(スイカズラ科)が含まれているのですが、食痕は見当たりませんでした。
葉を食害せずにウロウロと徘徊するするだけです。
頭部は光沢のある黒褐色。
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
後翅の尾状突起を動かすウラナミアカシジミ
17/09/2012 - 0 Comments
樹洞内の巣が壊れても居残るモンスズメバチ♀♂と居候ゴキブリの群れ【暗視映像】
08/01/2021 - 0 Comments
倒木から樹皮を持ち去るハシボソガラス(野鳥)
13/07/2019 - 0 Comments
ドウダンツツジの花で採餌するムナカタハキリバチ♀(=スミゾメハキリバチ)
17/07/2021 - 0 Comments
オオハキリバチ♀の採土行動
24/11/2012 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿