2016/06/24

ハルザキヤマガラシの花蜜を吸うベニシジミ



2016年5月中旬

堤防の遊歩道の脇に咲いた菜の花でベニシジミLycaena phlaeas daimio)が訪花していました。
翅を半開きにして花蜜を吸っています。
途中からもう一頭が飛来したのは、もしかすると誤認求愛なのかな?(私にはベニシジミの性別を見分けられません。)
花から押し出されるように追い出された個体は隣の花へ移動しました。




【追記】
この菜の花は、帰化植物のハルザキヤマガラシでしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ツルマサキの花蜜を吸うエントツドロバチ♀09/10/2018 - 0 Comments
  • ショウジョウバエ?幼虫と蛹20/02/2011 - 0 Comments
  • 夏羽のノビタキ♂を見つけた!(野鳥)23/06/2021 - 0 Comments
  • 飛んで木に隠れるゴイサギ幼鳥(野鳥)01/11/2016 - 0 Comments
  • ニラの花蜜を吸うキンケハラナガツチバチ♀20/11/2013 - 0 Comments