2014/12/21

コナラの根際でスジクワガタ♂が地面に穴掘り



2014年9月上旬

▼前回の記事
苔むしたコナラの根際で争うスジクワガタ♂

苔むしたコナラの幹の根際で小型のスジクワガタ♂(Dorcus striatipennis)が徘徊しています。
苔の下に潜り込んで樹液が滲むスポットを探し歩いているのかと思いきや、根際の地面を掘り始めたので吃驚。
穴掘りを途中で止め、向きを変えると徘徊を再開しました。
新たに地面に穴を掘って潜り込みました。
本種は夜行性らしいので、暗くなるまで休む隠れ家(シェルター)を探していたのでしょうか?

もし♀だとしたら、産卵行動である可能性もありますかね?
しかしスジクワガタ♀は広葉樹の朽木に産卵するらしいので、今回観察した行動は違う気がします。
私はクワガタムシを野外で観察した経験が未だ浅いので、初めてだと分からないことだらけです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • イタドリの葉を食すドロハマキチョッキリ♀08/09/2012 - 0 Comments
  • オオキンケイギクの花蜜を吸うナミアゲハ23/07/2014 - 0 Comments
  • 樹液酒場で飛ぶキタテハ、シータテハ、アカタテハ【ハイスピード動画&HD動画】06/04/2014 - 0 Comments
  • 菊の花粉・花蜜を舐めるオオハナアブ♂14/05/2020 - 0 Comments
  • 猿害対策の銃声を聞いても動じない野生ニホンザル(白猿を含む群れ)24/12/2019 - 0 Comments