2014/11/19

夜にミズナラの樹液を吸うミヤマカミキリ?



2014年8月中旬

深夜の雑木林で(23:05 pm)ミズナラの樹液を吸いにカミキリムシが来ていました。
幹の高い所に止まっているため背面をしっかり撮れずもどかしいのですが、薄焦げ茶色でかなり大形のカミキリムシです。
素人目にはクワカミキリよりもミヤマカミキリNeocerambyx raddei)っぽいかな?と思いました。
手が届かない高所のため、手に取って調べられませんでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • トンネルを塒とする野生コウモリの写真集19/01/2019 - 0 Comments
  • 雪山でスギの木を登るニホンリス【トレイルカメラ】24/04/2022 - 0 Comments
  • 小枝をかじり脱糞するイラガ(蛾)幼虫25/11/2017 - 0 Comments
  • モズ♂(野鳥)の高鳴き♪31/01/2015 - 0 Comments
  • 田んぼの用水路でトノサマガエルを捕食するダイサギ(野鳥)09/12/2021 - 0 Comments