2014/10/07

オオアワダチソウの花で採餌するオオマルハナバチ♀



2014年7月下旬

民家の庭に咲いたオオアワダチソウ?の群落でオオマルハナバチBombus hypocrita)のワーカー♀が訪花していました。
後脚の花粉籠に褐色の花粉団子を付けています。

この黄色い花はてっきりセイタカアワダチソウかと思ったのですけど、花が咲く時期としては早過ぎますよね?
オオアワダチソウにしても、外来種(帰化植物)をわざわざ庭に植えたりするかな?と疑問に思わなくもありません。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒマワリの花とスズメ(野鳥)24/01/2016 - 0 Comments
  • 八重桜の樹洞内の巣を夜に守り威嚇するモンスズメバチ♀【暗視映像】28/10/2021 - 0 Comments
  • マルボシヒラタヤドリバエの交尾後ガード26/12/2010 - 0 Comments
  • 秋の川岸に集まり首を伸ばして背比べ・小競り合いするダイサギの群れ(野鳥)08/08/2023 - 0 Comments
  • ヒメアカタテハの飛び立ち【ハイスピード動画&HD動画】14/01/2013 - 0 Comments