2014/08/01

ウツギの花で採餌するウツギヒメハナバチ♀



2014年6月中旬

堤防に咲いたウツギの群落でウツギヒメハナバチ♀(Andrena prostomias)が採餌のため訪花していました。
後脚の花粉籠に黄色の花粉団子を満載しています。

ウツギが開花する時期だけに営巣する究極の狭訪花性のハチです。



同定のため撮影後に同一個体を採集しました。
憧れのウツギヒメハナバチを見つけたのは初めてで、近縁種コガタウツギヒメハナバチとの識別が難しいらしいのです。
ウツギヒメハナバチとコガタウツギヒメハナバチの頭楯での見分け方については、廊下のむしさんのブログが参考になりました。
今回の個体は頭楯が平らなのでウツギヒメハナバチ♀のようです。


背面(採集時に腹背の上部を傷つけてしまった?)
側面
胸背
胸背
腹背(第2〜4腹節後縁に明瞭な白色毛の横帯)
顔(頭楯がほぼ平ら)
顔(大顎)
左翅の翅脈
腹面
左後脚の花粉籠
胸部側面

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 深夜の溜め糞場で排便する「垂れ尾」のホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】17/02/2023 - 0 Comments
  • オオイタドリの花で採餌するニホンミツバチ♀17/12/2020 - 0 Comments
  • カツオゾウムシの仰向け起き上がり26/06/2013 - 0 Comments
  • 堤防の階段を下るキジ♂(野鳥)07/06/2016 - 0 Comments
  • ヒメクモバチの採土と泥玉作り112/01/2011 - 0 Comments