2014/04/19

タラノキの梢に群がるスズメ(野鳥)



2013年9月上旬

川べりの民家の庭木にスズメPasser montanus)の群れが賑やかに止まっていました。
遠目には何か実を採食しているような気がしたのですけど、未だ花だとしたら単に翼を休めていたのでしょう。
スズメもすぐ一斉に飛び立ってしまいました。



さて樹種は何でしょうか?
高さは2〜3mあったと思います。
タラノキにしては、葉の根本に棘が無いです(棘のない品種もあるらしい)。

もしウドならば木ではなく多年草。
【参考サイト】ヤツデと似ている花を調べよう


【追記】
春になって現場を再訪すると、幹が刺だらけのタラノキであることが確認できました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 落ち葉の上を低空でひたすらホバリングし続けるシダクロスズメバチ♀の謎【HD動画&ハイスピード動画】27/10/2021 - 0 Comments
  • サラサウツギの花蜜を吸うウラギンスジヒョウモン♂11/07/2015 - 0 Comments
  • 毛虫を狩るエビチャコモリグモ♀12/01/2011 - 0 Comments
  • 縄張りのオニグルミ樹上および電線で鳴くモズ♀(野鳥)08/12/2020 - 0 Comments
  • 雪山樹上のニホンザル10/03/2013 - 0 Comments