2013/12/08

アレチウリの花蜜を吸うキタテハ秋型



2013年9月中旬

河原の堤防に生い茂ったアレチウリの群落でキタテハPolygonia c-aureum)秋型が花蜜を吸っています。
秋晴れの日差しが強いので、基本的には翅を閉じて花に止まっています。



北米から侵入し繁殖力の強いアレチウリは侵略的外来種ワースト100に指定されています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キボシアシナガバチの巣d:定点観察02/03/2011 - 0 Comments
  • 水溜まりで行水、飲水するヒガラとカワラヒワの混群(野鳥)11/02/2014 - 0 Comments
  • タカサゴユリの花で採餌する謎のハナバチ♀【名前を教えて】04/05/2021 - 0 Comments
  • フキバッタの産卵(未遂)18/01/2011 - 0 Comments
  • イエユウレイグモ(蜘蛛)幼体の孵化12/08/2014 - 0 Comments