2013/09/05

イヌエンジュに訪花するスミスハキリバチ



2013年7月中旬

民家の庭に植えられたイヌエンジュにハキリバチの仲間が訪花していました。
現場ではオオハキリバチかと思ったのですが、映像をよく見直すとスミスハキリバチMegachile humilis)のようです。
腹面のスコパ(花粉刷毛)の状態はよく見れませんでした。

ミツバチのワーカー♀も訪花していたのですけど、撮影せずにスルー。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 池の岸辺の底で採食するヤマアカガエルのオタマジャクシたち23/08/2021 - 0 Comments
  • マガモ♂の求愛誇示 その1:水はね鳴きとそり縮み(冬の野鳥)10/04/2021 - 0 Comments
  • 雪の日のキジ♂2009【冬の野鳥】07/01/2011 - 0 Comments
  • 竹筒トラップを窺うヒメコンボウヤセバチ♀16/01/2011 - 0 Comments
  • 夏羽のノビタキ♂を見つけた!(野鳥)23/06/2021 - 0 Comments